こちらでは公式LINEの開設方法をお伝えしていきます。
目次
メインLINEとサポートLINE
LINEはメインLINEとサポートLINE2つ作成するようにしましょう。
近年は公式LINEもBAN(LINE運営による強制停止)が盛んにおこなわれるようになり、
LINEリストの保全方法がとても重要になっているからです。
それぞれの役割をお伝えしていきます。
メインLINE
メインLINEはYouTubeの概要欄に登録リンクを貼り付け、最初にお客さんを誘導するところです。
このLINEを、「EAを使いたい!」と思わせるような仕組みにしていく必要があります。
サポートLINE
「EAを使いたい」と言ってきたお客さんをこちらに誘導し、口座開設からEA稼働までをこのLINEでサポートします。
表向きの役割はこの「サポート」ですが、サポートLINEにはリストを保全しておく役割があります。
「EAを使いたい」というアクションを起こしてくれた優良顧客だけをためておくことができるわけです。
もしメインLINEがBANするようなことがあっても、こちらがあればある程度は安心です。
なのでできるだけ全体配信などは避け、顧客とのやり取りだけをするLINEにしていきましょう。
公式LINEの開設方法
公式サイトを参考に公式LINEアカウントを作成しましょう。
メインLINEとサポートLINEの2つを作成してください。
▼公式サイト(アカウントの作成方法)
https://www.lycbiz.com/jp/column/line-official-account/technique/20190418-3